【第5回】読むだけで患者さまに自費コンサルしたくなるWeb講座

スライド1

何事も始めが肝心。
もちろん、自費コンサルの場合においてもです。

初診カウンセリングや、再診の患者さまを診察室へご案内する場面を思い出してみて下さい。

突然本題に入りますか?
その前にいわゆるちょっとした雑談をすることはよくあることですね。
その際に、「治療と関係ない」話として患者さまの返答を聞き過ごしてしまうのはもったいない。
そこには、患者さまの興味や関心事に関するヒントが隠されていますよ。
ぜひぜひ患者さまの反応に敏感にアンテナを立ててみて下さい。
するとその後の自費コンサルがグンとスムーズになります。

患者さまが
「どんな言葉を使っているか」
「どういう表現スタイルで話すか」
がわかると、こちらがお伝えしたいメッセージをとっても
スムーズに相手に響かせることができます。
このスライドは自費率UPセミナーで学ぶ
「コミュニケーションスタイルを質問で見立てる」セッションの1枚。
これらの質問への反応によって、治療計画の伝え方や
自費メニューのご案内の方法のバリエーションが異なります。
まずは患者様の「何気ない一言」を逃さずチャッチすることから
始めてみてはいかがでしょうか?

セミナー申し込みはこちら

【第4回】読むだけで患者さまに自費コンサルしたくなるWeb講座

【第4回】読むだけで患者さまに自費コンサルしたくなるWeb講座

~自費率をUPする方法は実はシンプルだった~

 ここまで自費率UPのために明日からできるシンプルな
方法をお伝えしてきました。

そして今日のテーマは、
院長先生の困った「技術は確かなのに・・・」の突破口


先生の治療技術は確かなのに、そのことが上手く患者さまに
伝わらず、残念な展開になってしまっているというケース、
実に多いようです。


経営コンサルタントとして有名な大前研一さんは、
著書「時間とムダの科学」の中で

人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。

この3つの要素でしか人間は変わらない。
最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。

と言っています。

ん~、確かに。

「自費コンサルを上手くなるぞ!」とスタッフさんが
決意を新たにするだけでは、

「よし、当院でも全スタッフが自費コンサルができる
ように!」と院長先生が心の中で固く決意を新たに
するだけでは
「現実の変化」は起きませんよね。


この3つの方法を歯科医院の現状にあてはめた場合、
1番目の「時間配分を変える」が一番おススメです。

1日、1週間の医院の活動の中に自費治療の情報発信や
自費コンサルの知識確認や練習を組み込むことが大切です。

情報発信や知識確認の方法は、このWeb講座の
1~3回めの内容を参考にしてください。

2番目の「場所を変える」

場所を変えるといって、デンタルIQの高いエリアへ医院移転はなかなか簡単にできません。

でも、アメニティのレイアウト変更をして患者さまへの情報発信は可能ですね。

そして、3番目の「つきあう人を変える」

これは決して、患者さまを選ん変えるということではありません。

日頃のスタッフさん同志の関係がお友達気分になっていないか?

互いに切磋琢磨する関係性になっているか?が確認ポイントです。

さて、今日は少し大きなお話になりました。

中でも1日に使える時間は限られている訳ですから、『時間配分』ついては意識していきたいですね。

ただ現実には、患者さまのアポイントは重々気にかけていたとしてもなかなかスタッフの方が自費コンサルの上達のための時間を診療中に確保するのは難しいものです。

そういった方にぜひ足を運んで頂きたいのが【自費率UP!ベーシックセミナー】です。

受付さん・助手さんに関わらず、患者さまにとってやさしい表現でコンサルができるようになるセミナーです。

blogではお伝えしきれないノウハウを、4時間でわかりやすくお伝えし、コンサルができるという変化をつくっていきます。

皆さんのご参加、お待ちしています。

自費率1自費率2

セミナー申し込みはこちら

【第3回】読むだけで患者さまに自費コンサルしたくなるWeb講座

【第3回】読むだけで患者さまに自費コンサルしたくなるWeb講座

~自費率をUPする方法は実はシンプルだった~

これ迄に私の自費コンサルセミナーにご参加頂いた方には、
医院のリーダー的な存在で、患者さまからも信頼が厚い
というスタッフさんが何人もいらっしゃいます。

そしてそういう方は、さらに「勉強のため」と新たに
セミナーに参加し吸収しようとします。 さらに読む

【第2回】読むだけで患者さまに自費コンサルしたくなるWeb講座

【第2回】読むだけで患者さまに自費コンサルしたくなるWeb講座
~自費率をUPする方法は実はシンプルだった~

今日のテーマは 『若手スタッフの悩み「コンサルの自信がない」への特効薬』についてです。

若手スタッフのAさん、歯科医院の受付として頑張っています。
医院の方針で受付も自費についてのご案内ができるようにと言われていますが、上手くいきません。

理由を聞くと、
「自費治療は高価だし、私もこんな金額なかなか払えると思えないのでお勧めしにくいんです。」
と、話ている声までだんだん小さくなってしまうAさん。

実はこのお悩み、若手スタッフがよく話してくれる代表格の一つです。
自費治療をご案内できない【心の壁】があるようです。

このような時にいくら「大丈夫」と励ましても若手スタッフは自信を持てません。

では、どうすれば?
とても簡単ですぐにできる方法があります。

それは、ご案内する時の主語を「当院では~です。」に切り替えること。

ご案内に対する【心の壁】の原因に“私だったら・・・”と自分の経験や価値判断でつい捉えてしまうことがあります。
そうするとブレーキがかかってしまうんですね。

なので、説明するスタンスを
「当院がお勧めしているのは~」
「当院が大切にしていることとして~」
というセリフで始めると効果的です。

 

場合によっては
「●●先生の指示を受けて、~をご案内します」
というセリフも患者さまにとって聞きやすい表現です。

★今日の確認ポイント★
「もっと自信をもって」と励ます代わりに、「当院では~」セリフを教えてあげて下さい。

昨日お伝えした情報発信が強化できて自費率UPにつながります。

明日は第3回め:先輩スタッフのモヤモヤ「自費コンサル私だけ頑張っても・・・」の脱出法 です!

【第1回】読むだけで患者さまに自費コンサルしたくなるWeb講座

【第1回】読むだけで患者さまに自費コンサルしたくなるWeb講座

~自費率をUPする方法は実はシンプルだった~

全国の歯科医院をお伺いしている中でよくご相談される自費コンサルへのお悩み
・値段のことを言われると困るのでコンサルが出来ません。
・私(院長先生)と衛生士で説明してますが、なかなか他のスタッフがコンサルできなくって。。。

院長先生もスタッフさんも困っておられます。
たしかに、患者さまへのご説明でいい加減なことは言えないですし、自費コンサルを始めるのって何だかとても大変そうに思えます。

でも、ちょっと待って下さい。

実は、
キャリア●十年のDr.レベル知識背景が今はなくても明日から始められる自費率UPへの道があります。
今日から4回シリーズでご紹介したいと思います。

今日は第1回め:絶対に外せない「知ってね!キャンペーン」

明日以降のテーマは
第2回め:若手スタッフの悩み「自信がない」への特効薬
第3回め:先輩スタッフのモヤモヤ「私だけ頑張っても・・・」脱出法
第4回め:院長先生の困った「技術は確かなのに」の突破口

★今日の確認ポイント★
「そもそも患者さまは自費治療という方法があることをご存知ですか?」

人は『知らないことにはアクセスできない=興味関心を持ちようがない』という大原則があります。
一見あたりまえのことですが、「自費コンサル」という名前がつくと皆さんとたんに
「パントモ見せなくては」とか、「予後についての説明も」などと“コア”なことに気が取られてしまいます。

ですがその前に。
もしかすると患者さまは「治療方法について自分で選ぶことができる」ケースがあること自体をご存知ないかもしれません。
なので「~という治療方法がある」ということを知って頂くこと。これが実は絶対に必要です。

例えば皆さんが担々麺の美味しいお店に入ったとします。きっと店内には一目で「このお店の名物は担々麺だ!」とわかる情報があふれていますよね。
それと同様で「まずは知ってもらおう!」というスタンスが大切なんですね。

皆さんの医院では自費治療に関する情報発信の量はいかがでしょうか?
もしかすると、1回コンサルするだけで100%の承諾率を狙っていませんか?←これは結構患者さまを置き去りにする空回りのパターンです。

是非、医院全体で「知って頂くキャンペーン」のつもりで患者さまが目にするもの、耳にするものへの
情報を発信して下さい。必ず効いてきます。

次回は第2回め:若手スタッフの悩み「自信がない」への特効薬
についてです!